2019年03月05日 [火]
『最新棒銀戦法』の読書感想を追記しました!
むかし、青野照市先生が書いた『最新棒銀戦法』のレビューを書いた事があります。全4章のうち、角換わり系の3~4章だけね(^^)。最近、相掛かりの勉強を始めたので、まずは原始棒銀からと思い、この本の第1章も読みましたので、追記しました。道場で3段をいただいてるのに原始棒銀すら知らないのは恥ずかしすぎるので、コッソリ勉強しました(^^)。
いや~プロではこのままの順では今は指されなくなった形とはいえ、アマだと普通に指してくる人がいるので、プロで指されないからと言っておろそかに出来ないのが旧来の定跡。相手にやられたら避けにくいものもあるし、それ以前に狙い筋や構想の根拠を知っていると、色々と応用がききそうで楽しかったです。さて、いよいよ相掛かりの定跡勉強の本編に進むぞ~!
http://shougix.blog.fc2.com/blog-entry-218.html
いや~プロではこのままの順では今は指されなくなった形とはいえ、アマだと普通に指してくる人がいるので、プロで指されないからと言っておろそかに出来ないのが旧来の定跡。相手にやられたら避けにくいものもあるし、それ以前に狙い筋や構想の根拠を知っていると、色々と応用がききそうで楽しかったです。さて、いよいよ相掛かりの定跡勉強の本編に進むぞ~!
http://shougix.blog.fc2.com/blog-entry-218.html
- 関連記事
-
- 木村一基王位、誕生!!
- 『最新棒銀戦法』の読書感想を追記しました!
- 矢倉の定跡本が出る!
- 第68回NHK杯 近藤誠也 vs 屋敷伸之
- 第68回NHK杯 加藤桃子 vs 森内俊之
コメント
コメントの投稿