fc2ブログ

がんばって将棋初段を目指すページ!

Archive [2018年02月 ] 記事一覧

お気に入りサイトの更新情報

第67期王将戦 第4局 豊島将之 vs 久保利明 (相振り飛車)

 オリンピックまっただ中ですが、僕は朝日杯→NHK杯→王将戦と3日で5局のプロ将棋を堪能させてもらってます(^^)。でもカーリングもちょっと見ていたりして、本業ピンチ。カーリング、面白いです。円の中に石を置くゲームなのに、両者続けて円の外に石を投げるのなんかは駒組みっぽい。自分の石をガードする配置を作るのは合駒みたいだし、不利な局面になると複雑な模様を作りだして相手の悪手を誘ったり…これはほとんど将...

藤井聡太くん、史上最年少の棋戦優勝!

  朝日杯の決勝、藤井聡太さんが廣瀬さんを破って優勝!史上最年少での棋戦優勝達成です!天彦名人に勝ち、羽生竜王に勝ち、A級の廣瀬さんに勝ったんだから文句なし!優勝決定戦の対廣瀬戦は藤井さんの完勝。終盤の▲44桂なんて、どうやれば思いつくんでしょうか、化け物だ…。そしてその前に現名人と現竜王を連続で倒したのはすごいとしか言いようがありません、みごとでした! 僕的には、比較的下位の棋士との対戦での29連...

藤井聡太5段、公式戦初対局で羽生竜王を倒す!

 オリンピックで羽生くんが歴史的な金メダル連覇を狙う演技をしていますが、僕は迷うことなく羽生竜王と藤井聡太5段の公式戦初対局という歴史的瞬間を見る選択してしまいました( ̄ー ̄)。この対局、観に行こうと思っていたんですが、チケットを取れなかったんです。 将棋は先に藤井くんが時間を使い切る展開、しかし羽生さんも時間を使い切り秒読みのスリリングな展開に。その時には羽生さんが良くなったかと思ったんですが、羽...

第43期棋王戦 第1局 渡辺明 vs 永瀬拓矢 (矢倉後手雁木)

 昨日のNHK杯▲斉藤慎太郎△山崎戦、メッチャ面白かった!用があって出かけなきゃいけなかったのに、最後まで観てしまいました。な~んてまたしても将棋に夢中になってしまった中、棋王戦が始まりました!今期の渡辺さんは色々と苦労してますが、考えてみたら羽生さんにやられただけで、対羽生戦を除けば勝率もそこまで悪いわけじゃなさそう。実際のところはどんな感じなのか、この棋王戦を見て判断しよう、そうしよう(^^)。...

第67回NHK杯 三浦弘之 vs 豊島将之 (角換わり)

 この前の順位戦の大熱戦に続いての三浦vs豊島戦です!そして、この将棋も凄かった、感動してしまいました(^^)。中盤もすごければ、終盤の攻防もものすごかった!この前の順位戦も名局賞候補じゃないかというほどの熱戦でしたが、これも大熱戦でした! まず、序中盤の最初の山場は、三浦さんの仕掛け。先手は1筋3筋の歩の突き捨てを入れてからのはやい桂ポンで、次の△44歩が飛んでくるまでの間に手を作りたいところですが…...

A級10回戦が凄すぎた

 昨日は早く帰って良かった!東京は、今日も少し雪がちらついてます。今年の冬はちょっと寒すぎるなあ。。 そして、今ごろになって昨日のA級順位戦の棋譜を見返しているのですが…いやあ、なんだこの異次元の棋譜のオンパレードは。特に中終盤での指し回しが神がかりな棋譜のオンパレード。今期ばかりはA級よりもB1上位の方が強いんじゃないかなんて思ってたんですが、とんでもありません。ここは神の住処のようでした。。 ...

藤井聡太くん、5段昇段&C1昇級決定!

 今日、東京はまたしても雪(^^;)。こんな寒い夜は、順位戦A級の将棋をAbema TV かなんかでやってないかな…な~んて思ったんですが、やっていたのはC2の藤井聡太くんvs梶浦さんの将棋でした。すでに終盤、アマの僕が見てもすでに後手藤井くんが優勢といった感じ。最後は銀の叩きを受けずに一気に寄せに行ったのはさすが。これで中学生棋士初の5段に昇段!そして…あれ?これで昇級決定というのは、今泉さんとかは負けちゃ...

左サイドMenu

プロフィール

ShougiX

Author:ShougiX
駒の動かし方を知っていた程度の初心者です。せいぜい1日1時間ぐらいしか将棋に時間を割けない社会人が、ガンバって1年で初段になる事が目標です!
(*追記)10ヶ月ちょいで初段到達!!ただいま、居飛車側から各戦型に対応できるよう奮闘中(汗)。。

新刊棋書

最新記事

右サイドメニュー

検索フォーム

これまでの訪問者数

アド

ブログランキング

ブログのランキングサイトに参加してみました。 よかったら、クリックしてくださいね!

QRコード

QR