第30期竜王戦 第2局 渡辺明 vs 羽生善治 (矢倉)
竜王戦第2局、今は2日目の午前中なんですが、考えてみたら土日にタイトル戦をやるってめずらしい気がします。そして、今はNHK杯でも渡辺竜王対局中。竜王、強いです。あと、勝った時の竜王の感想戦は、笑顔が隠しきれなくて、饒舌で、嬉しそうですね。人間、感情豊かなのはいいことだと思います(^^)。 さて、竜王戦第2局のほうは、初日の午前中からすごいペースで進んでました。そして、最近大流行の雁木ですが、これ...
第30期竜王戦 第1局 羽生善治 vs 渡辺明 (相掛かり)
病気になってしまい、どうしても急なお金が必要になってしまいまして、無理に仕事を増やしていたら疲労困憊、ブログから遠ざかってしまいました。昨日までは仕事がんばれたんだけど、今日はなんかもうダメ、やる気が全く起きずに頑張れないです(>....
第76期順位戦A級 稲葉陽 vs 佐藤康光 (相掛かり)
40代棋士の生き残り合戦が、今期のA級順位戦かと思ってました。ところが…康光さん、強ええええええ!!80手で去年の名人挑戦者を仕留めてしまいました(゚ロ゚ノ)ノ。将棋は相掛かり、中盤入り口ではすでに乱戦模様。この将棋は盤面を広く使った将棋というよりも、ひとつの戦場でのねじりあいが勝負でしたが、康光さんは中盤入り口の自陣付近でのねじり合いでも稲葉さんを弾き返し、中終盤の敵陣でのねじり合いでも大駒をねじ込ん...
羽生さん、王座陥落
昨日は仕事が忙しくって午前様(T-T)。いい歳してこういうのはいい加減体にキツイ、貧乏は辛いなあ。というわけで、今ごろ王座戦の第4局の結果を知りました。というか、最近忙しすぎて昨日が王座戦だったことも忘れていたよ。そして…うああ、羽生さん、負けてしまいました。棋譜をざっとしか見れていない印象でいうと、これは太地さんが素晴らしすぎたように思います。 僕がプロ将棋を観るようになってから、羽生さんが1冠にな...
変な寄せばかりが先に見える話
昔ほど将棋の勉強に時間を割くことが出来ない僕は、昔より弱くなってます(^^;)>。特に弱くなってると思う所がありまして、それは終盤。今の僕は終盤の寄せで変な順が先に見えるのです。 これは、この前道場で指した将棋。僕は後手だったので盤面をひっくり返して表示させてますが、もう後手の勝ちは確定の局面ですね。ここで皆さんならどうやって寄せるでしょうか。寄るかどうかはともかく、最初に考えるのは△79銀から玉...
第65期王座戦 第3局 中村太地 vs 羽生善治 (角換わり)
東京はずいぶん涼しくなってきました。それでもこの前の日曜に近所の大きな公園にいったらセミが鳴いてました。10月で蝉が鳴くのか…。そんな中、早くもかど番に追い込まれた羽生さん、1勝を返せるでしょうか?逆に中村さんは勝てば初のタイトル奪取となりますが、どうなりますでしょうか。中村さん、再三タイトル戦に顔を出しますが、ずっと羽生さんに止められてるんですよね(^^;)。 将棋は角換わり、互いに▲48金29...
最新コメント