fc2ブログ

がんばって将棋初段を目指すページ!

Archive [2017年08月 ] 記事一覧

お気に入りサイトの更新情報

第58期王位戦 第5局 羽生善治 vs 菅井竜也 (角交換振り飛車)

 仕事の能率もガタっと落ちてるし、集中力も切れ気味だし、いまさらですが夏バテかも(T_T)。これは栄養あるものたべて、睡眠時間を多めに取ろう…と思ったら、朝から北朝鮮がミサイル撃ったとかでアラームが鳴りまくって起こされた(>_...

今日のNHK杯

 なんとしても今日のNHK杯を観るべく、夜中の4時までがんばって仕事を終わらせ、目覚ましをふたつもかけて朝9時40分に起床!いつもは10時からの将棋フォーカスは見ずに10時半からのNHK杯だけ見ているもんで、10時前のちょっと高尚な感じがする美術系の番組を見るのは久しぶり(^^)。この番組、ちゃんと見た事はないのですが、見たらきっと素晴らしいんでしょうね。そしていよいよ10時!よ~し、将棋盤も用意...

最近のプロ将棋

 ここ3日ほど仕事が忙しく、将棋を観るどころか家に帰る事すら出来ませんでした(;_;)。そうですか、竜王戦挑戦者決定第2局に羽生さん負けてしまいましたか。う~ん、1組予選から数えると松尾さん3勝に羽生さん1勝、これは挑戦は難しいかも知れませんね。ファンとしては、他のタイトルは全部失ってもいいからあと一回だけ竜王を取って欲しいと思うのですが、実力の世界ですから、これは仕方のない事かも知れません。そん...

第58期王位戦 第4局 菅井竜也 vs 羽生善治 (向かい飛車)

 1勝2敗の王位戦、ここから1勝3敗になるか2勝2敗になるかでは大違い。菅井さんとしては、第4局以降で大事なのはここと最終局(そこまでいけばですが)、羽生さんからすればここでしょう! 先手菅井さんがゴキ中の構えを見せたのは、ついに破られた角交換振り飛車は避け、この前羽生さんが久保さんを破った中飛車破りの超速銀の対策を立ててぶつけてくる事が予想できていたので納得。しかしそれに対して…羽生さん、相振り...

昨日の高校野球でのこんなプレイ

 将棋の重要な対局が来週までありませんが、おかげで高校野球を観れてます。演奏12回に3点差をひっくり返す試合、満塁ホームランが2本飛び出す試合、決勝点になりそうなタイムリーヒットを本殺…今年も素晴らしい試合が続出。昨日も優勝候補同士の対戦となった大阪桐蔭と仙台育英が9回まで勝敗が分からない素晴らしい試合で、どちらも応援していました。9回裏に大阪桐蔭が守り切ってゲームセットと思われたところでファース...

第76期A級順位戦 久保利明 vs 羽生善治 (先手ゴキ中vs後手超速)

 夏の甲子園の高校野球は雨天順延が絡んで、大会9日目に登場する高校が優勝するには6日間で5勝しなくてはならないという超過密スケジュール(T_T)。。今の羽生さんも同じぐらいの過密スケジュールで、捨て試合を作るならタイトル戦の番勝負すらその候補にあがるほどです。そして昨日の順位戦は超強敵の久保さん!もし竜王戦決勝トーナメントで久保さんが松尾さんに勝っていたら、今夏はA級順位戦も竜王戦も羽生vs久保で4戦...

第30期竜王戦挑戦者決定戦 第1局 羽生善治 vs 松尾歩 (横歩取り△33角85飛)

 ついに来ました竜王戦の挑戦者決定3番勝負!僕は竜王戦の本戦トーナメントがプロ将棋の中で一番好きなんですが、今期は慈明さんの研究手に沈みかけた羽生さんの大逆転劇あり、藤井聡太さんによるプロ連勝記録更新となった一番あり(これも見事な逆転劇でした!)、現在化け物じみた強さになってる久保さんが松尾さんに仕留められた一番ありと、例年以上の盛り上がり。そして今回の3番勝負は、遂にタイトル戦挑戦なるかという松...

第67期王将戦予選 松尾歩 vs 阿久津主税 (横歩勇気流)

 竜王戦決勝トーナメントの▲羽生△村山戦で飛び出した勇気流に対する飛車交換から△28飛と打ち込むあの勇気流破り、あの一戦こそ羽生さんが最後の最後にまくって大逆転勝利しましたが、将棋的には勇気流の先手完敗筋。あのあと、プロ将棋では対勇気流に対する△28飛がいくつか飛び出しましたが、昨日の王将戦予選▲松尾△阿久津戦でも飛び出しました。先手はあれを退治できるんでしょうか。 29手目盤面図は、後手△28飛の打ち...

第58期王位戦 第3局 羽生善治 vs 菅井竜也 (角交換振り飛車)

 角交換振り飛車&時間攻めのセットで菅井さん2連勝で始まった今期の王位戦。この第3局で菅井さんが勝つと、もうこれはほぼタイトル奪取なんじゃないかと。菅井さんとしては、羽生さんに破られるまでずっと角交換振り飛車の連投で行くでしょうが…ああやっぱりそうでした、そりゃそうですよね(^^)。  ファンとしては「もう王位戦は捨てていいから竜王戦に絞ってくれ~」なんて思ってたんですが、ファンも見るスポンサーも...

第38回将棋日本シリーズ 久保利明 vs 森内俊之 (後手石田流)

 なんて事だ、森内さんが石田流、それを久保さんが居飛車で受けました!しかも、どっちもメッチャ板についてる(^^;)。さらに森内さん、中盤は綺麗に捌いて、終盤は相手の手を全部潰してプレスする鉄板流。振り飛車と居飛車のいい所が合成したような指し回しで、現タイトルホルダーに圧勝!きょうのNHKと同じで、ファンを楽しませるための将棋で勝ち負けにはそこまで拘っていないだろうからどちらもこういうのを指すんでし...

第67回NHK杯 深浦康市 vs 増田康宏 (矢倉▲矢倉△雁木)

 聡太くんや増田さんや近藤さんを見ているととんでもなく強いので、C級にいる若手強豪とタイトルホルダーやA級棋士にどれぐらい棋力差があるのか、たまに気になる事があります。順位戦って強くても昇級できる人数が少ないから上が詰まってて上がれないので、実際にはそれほど棋力差はないんじゃないか…な~んて考えてみたり。でも、B1をぶっちぎりで勝ちぬいた人がA級にあがると、ほぼ全敗で追い返されたりする事があります...

第67期王将戦予選 菅井竜也 vs 藤井聡太 (先手ゴキゲン中飛車)

 現在タイトル戦で羽生3冠に2連勝している菅井さんと、今期29連勝というプロ連勝記録を作った藤井聡太くんの対局という好カード!予選といえど、これは観ないわけにはいかないぞっと(^^)。 王位戦での羽生さんとの対局にしてもそうですが、菅井さんの将棋は序盤早々がムズカシイです、12手目盤面図なんて序盤も序盤ですが、こんなスタート見た事ないよ( ̄0 ̄)゛ウヒョ~。。多少の損得よりも、手が広い&まだ形成にそれほ...

51回東急百貨店将棋まつり 松尾歩 vs 羽生善治 (横歩青野流)

 松尾さんが久保さんを破り、羽生さんが稲葉さんを破った事で、今期の竜王戦トーナメントの挑戦者決定戦は羽生さんvs松尾さんになりました。この両者の対局って、実はついこの間の将棋まつりで実現してましたよね。そしてその将棋って青野流だったのでした!竜王戦挑戦者決定戦3番勝負のうち1回は横歩青野流かそのバリエーションの勇気流は飛び出しそうなので、これは竜王戦挑戦者決定戦での対戦を見据えた探り合いのプレ対局だ...

左サイドMenu

プロフィール

ShougiX

Author:ShougiX
駒の動かし方を知っていた程度の初心者です。せいぜい1日1時間ぐらいしか将棋に時間を割けない社会人が、ガンバって1年で初段になる事が目標です!
(*追記)10ヶ月ちょいで初段到達!!ただいま、居飛車側から各戦型に対応できるよう奮闘中(汗)。。

新刊棋書

最新記事

右サイドメニュー

検索フォーム

これまでの訪問者数

アド

ブログランキング

ブログのランキングサイトに参加してみました。 よかったら、クリックしてくださいね!

QRコード

QR