fc2ブログ

がんばって将棋初段を目指すページ!

Archive [2016年07月 ] 記事一覧

お気に入りサイトの更新情報

第66回NHK杯 島本亮 vs 豊島将之 (矢倉?)

 NHK杯前の村山慈明さんの講座は分かりやすくていいですね。初心者向けですが、とってもいい復習になります。 さて、肝心のNHK杯ですが…またしても序盤を見逃してしまった(^^;)。しかし、中終盤が大熱戦!かなり厳しい状況となった島本5段でしたが、見事な巻き返し!どちらが勝つか際どい所まで行きましたが、最後は豊島さんの見事な寄せ!!豊島さん、ここ数年は終盤力の強化に時間を割いているとの事でしたが、そ...

第29期竜王戦決勝トーナメント 丸山忠久 vs 深浦康市 (横歩取り)

 僕が高校野球で一番面白いと思っているのは夏の地区予選で、プロ将棋で一番面白いと思っているのは竜王戦の決勝トーナメント。つまり、今の季節が最高(^^)。昨日の1組優勝の丸山さんと1組4位の深浦さんの対局、メッチャクチャ面白かった!丸山さん凄すぎ。現在絶好調の深浦さんを剛腕で破りました!丸山さんって強い手に踏み込んでいくので、勝った時の将棋はものすごい面白いんですよね(^^)。 将棋は横歩取りになっ...

倉敷の大山名人記念館に行ってきました

 祖父の33回忌のついでに、倉敷にある大山名人記念館に行ってきました。倉敷市街はちょうど何かのお祭りの真っ最中で大混雑。そんな事もあってか、記念館はガラガラ。クーラーが効いて気持ちの良い館内で、会場の管理の方と思われる方と、よくここに対局に来ていると思われるおじさんが談笑していました。アマチュアの棋戦で「学生の○○君に負けた。途中までは良かったと思うんだが、寄せを間違えた」なんて話していました(^^...

第66回NHK杯 糸谷哲郎 vs 菅井竜也 (横歩取り?)

 休日、自宅で残務をかたずけながらNHK杯をぼんやりつけてました。序盤が異常に速くて、ちょっと仕事に意識を奪われただけで、すでによく分からない状況^^;。というわけで、横歩かどうかもちょっとあやふやなのですが…いや~、僕にとっては超絶難解でした。そして糸谷さんなので超絶の早指し、しかも急戦調で単手数で終了。というわけで、時間が余りまくり、感想戦もたっぷりやったのに尺が埋まらず、出演者の皆さん困って...

第57期王位戦 第1局 羽生善治 vs 木村一基 (横歩取り)

 名人戦、棋聖戦、王位戦と羽生さんはタイトル戦ラッシュですが、対戦者は後手番になるとみな横歩を狙ってきているように見えます。羽生さんが横歩の研究に追いつけていないと見ているのかも。ちょっと前までは、羽生さんの横歩なんて恐怖以外の何ものでもなかった気がしたんですが…。まあこれだけ連戦だと、他の人より研究時間がないのは確か。昨日から始まった木村さんとの王位戦も、横歩取りになりました。羽生さん、先手横歩...

黄金の羽生世代が…

 B1落ちした郷田王将が、B1でもまさかの連敗。昨日は丸山さんも敗れました。A級1回戦では羽生さん、森内さん、康光さん、屋敷さん、三浦さんが負け、勝ちは渡辺さん、廣瀬さん、深浦さん、行方さん、稲葉さん。つまり、アラサーと若手はすべて勝ちで、羽生世代は同世代対決以外はすべて負けてしまいました。最近の羽生さんの不調は、横歩の研究が追いついていないのだろうなと思っていたのですが、終盤で競り負けるシーンも...

左サイドMenu

プロフィール

ShougiX

Author:ShougiX
駒の動かし方を知っていた程度の初心者です。せいぜい1日1時間ぐらいしか将棋に時間を割けない社会人が、ガンバって1年で初段になる事が目標です!
(*追記)10ヶ月ちょいで初段到達!!ただいま、居飛車側から各戦型に対応できるよう奮闘中(汗)。。

新刊棋書

最新記事

右サイドメニュー

検索フォーム

これまでの訪問者数

アド

ブログランキング

ブログのランキングサイトに参加してみました。 よかったら、クリックしてくださいね!

QRコード

QR