fc2ブログ

がんばって将棋初段を目指すページ!

Archive [2015年10月 ] 記事一覧

お気に入りサイトの更新情報

第41回棋王戦 挑戦者決定トーナメント 佐藤康光 vs 橋本崇載 (横歩取らせ)

 棋王戦の挑戦者決定トーナメントもいよいよ大詰めですが、昨日の康光さんの将棋が凄かった!!先手番で横歩取らせですよw(゚д゚* )w。こんなの、僕は『羽生の頭脳』でおさえたきり。かなり早い段階で定跡から外れてしまいます。。こんなものまで指して来られたら、相手は対策の立てようがないわ。康光さんの研究にハマる事を警戒したのか、橋本さんもかなり早い段階で本筋を外した指し回しで挑み、ものすごい殴り合いの将棋になり...

第28期竜王戦 第2局 糸谷哲郎 vs 渡辺明 (横歩取り)

 始まりました竜王戦第2局、竜王 vs 棋王の戦いです!渡辺さんは大スランプに陥ってますが、はやく復調してほしい。戦型は…おっと横歩ですか、渡辺さんは後手角換わりを選ぶと思ってました。まだ1日目の10時前ですが、もう28手(・ω・)。横歩の決着がだいたい80~90手ぐらいだとすると、すでに1/3ぐらいでしょうか。これは中盤がじっくり進みそう、今日は明日の分の仕事まで頑張って、明日じっくり見るかな(^^)。。...

第65期王将戦挑戦者決定リーグ 深浦康市 vs 羽生善治 (横歩取り)

 竜王戦の裏でやっていた王将リーグですが、これがなんと竜王戦と同じ形!!横歩取り△33角84飛23銀&72銀 vs ▲中住まいの将棋です。いや~、現在後手番の居飛車は横歩のこの形が最も可能性があると皆さん見ているんですね、きっと。でもって、この将棋が凄い!!またしても羽生マジック炸裂、なんという大逆転将棋。羽生さんの攻防、反撃筋の作り方が化け物じみてますが、特に玉捌きが半端じゃないです。鳥肌が止まりませ...

第63期王座戦 第5局 羽生善治 vs 佐藤天彦 (横歩取り)

 最終戦までもつれた王座戦、今の天彦さんなら羽生さんを破る事も普通にありうると思えるので、ドキドキです。注目の振り駒は羽生さん先手、そして…うおお、羽生さん、最終戦で天彦さんの後手横歩を正面から受けたあああ!!!いや~、相手の得意戦型をこの大一番で引き受けるか、凄すぎる。でも、勝算はあるんだろうか? さてその勝算というやつですが、序盤早々に羽生さんが凄い形を選びました。横歩△33角84飛型に対し、2...

渡辺棋王、絶不調

 今日のNHK杯、仕事のために見ることが出来なかったんですが、渡辺さんが負けた模様。しかも、終盤で大きく崩れる展開だったみたい。いや~、この前の竜王戦でも優勢の終盤で受け間違えて逆転負け、公式戦で7連敗です。絶不調ですね、こりゃ。 渡辺さんの不調で一番恩恵をあずかっているのは、現在渡辺さんとタイトル戦を戦っている糸谷さんじゃないでしょうか。糸谷さんはツキもありますね。去年の竜王戦では森内さんが絶不...

第74期順位戦 B1級6回戦 木村一基 vs 村山慈明 (横歩取り)

 昨日はB1の6回戦がありました。個人的に応援しているのは木村一基さんと丸山さん。木村さんは、劣勢の中盤になるとすぐに暴発してしまう僕にとって、あの受けの指し回しは憧れなのです。まさか受け切れると思えない状況から相手の攻め駒を潰してしまったり、受けが攻防手の布石の連続だったりで、指し回しが凄い。攻めダルマの人よりも数段高度な指し回しなのです(^^)。そんな木村さん、現在B1で上位につけているので、...

第74期順位戦 A級4回戦

 去年のA級順位戦は大激戦で4者プレーオフにまで発展、壮絶でした(^^)。。ところが、今期はその去年を上回るんじゃないかというメンツが揃ってしまい、とんでもない事態になってます。だって、数年前の竜王名人と、現王座が降級候補に名が上がるほどなんですから。。というわけで、昨日の佐藤康‐深浦戦で4回戦が終了。この4回戦は面白い将棋が多かった!!佐藤康○‐●深浦 僕が将棋を見始めた頃、ちょうど康光さんがタイト...

第74期順位戦A級 渡辺明 vs 佐藤天彦 (角換わり相腰掛け銀)

 新人王戦やらなにやらで、角道を止める従来の四間飛車の対抗形が指されまくってます。しかも、振り飛車が勝ってたりして。いや~、今週も面白い対局がたくさんあって、棋譜だけは見ているんですが、ブログを書いている暇がない( ̄ii ̄)ハナヂ。しかし、A級順位戦の佐藤天彦vs渡辺戦だけは見逃せない!!…と思ってたんですが、これも2日後の今日になってようやく見ている始末(^^;)。A級も4回戦に突入ですが、全勝対決となる...

第28期竜王戦 第1局 渡辺明 vs 糸谷哲郎 (横歩取り)

 ついに始まりました竜王戦!今回の竜王戦はなんと言ってもアングルが面白いです。森内さんから竜王位を奪ったのが渡辺さん。以後、9期連続防衛という渡辺さんの牙城と化していた龍王位を陥落させたのが、なんと森内さん。10年越しのリベンジというのがすごい!これで森内さんは竜王名人というプロ棋士の絶対的頂点に立ったものの、防衛戦で時間攻めや番外戦術までしてくるクセモノ糸谷さんに翻弄され敗北。その糸谷さん初の防...

第46期新人王戦 第2局 菅井竜也 vs 大橋貴洸 (四間飛車穴熊)

 新人王戦って見た事がなかったんですが、奨励会の方が決勝まで上がってきていてビックリ!しかし相手は菅井さんなので、これはあっさり負けるかと思っていたら第1局を取ってしまいました(^^)。すげえ。奨励会3段の方と駒落ちで何度か対局させてもらった事があるのですが、ガチで強くてビビりました(^^;)。悔しいを通り越して、感動してしまったぐらいです。僕の体感としては、女流棋士よりも大駒1枚以上強いんじゃな...

一手損角換わりの後手居玉

 この前の王座戦第4局で、後手羽生さんが一手損角換わりから居玉のまま戦ってました。羽生さん自身、「玉を囲いきれないまま戦いになってしまって(中略)つまらない将棋にした」みたいな事を言ってました。ところが結果は後手勝ち。 現在、竜王戦観戦に向け、夜に眠い目をこすりながら『山崎隆之の一手損角換わり』を読み進めてるんですが…うわあ、後手側が居玉のまま戦う構想は定跡化されてるのか?!先手で早繰り銀をまった...

第65回NHK杯 藤井猛 vs 屋敷伸之 (先手四間飛車 vs 居飛車2枚銀)

 これも2回戦の好カード!!昨日は珍しく外仕事で7時間ほど中腰態勢、筋肉痛だわ足が吊りまくりだわでボロボロ状態ですが、このカードは見逃せません(^^)。よ~し、見るぞ~!! 電王戦出場前後から調子を崩してB級陥落までしてしまった屋敷さんですが、しかしここから見事に持ち直して1期でA級復帰!今期のA級も好成績。コンピュータ対策で棋風変更を迫られてスランプ、途中から開き直って元の攻め将棋に戻した、とい...

第65期王将戦 挑戦者決定リーグ 森内俊之 vs 久保利明 (ゴキゲン中飛車)

 いや~、今期の王将戦挑戦者決定リーグのメンツが凄すぎ。そんでもって今日は、▲森内-△久保戦が行われてました。仕事で忙しかった僕は、いまごろ棋譜だけ見ている次第です(^^;)。 ゴキゲン中飛車を見たのも久しぶりな気がするなあ。そして、僕は中飛車相手には穴熊の人間なもので、超速▲37銀がまったく分からず(^^;)。指されてみて「ああ、こんなのあったなあ」と思い出す始末(^^;ゞイヤァ。盤面図29手目なんて...

前に一手損角換わりを見たのは

 いや~、昨日の王座戦での一手損角換わり戦は面白かった!!結果こそ羽生さんの勝ちでしたが、相腰かけ銀にならなければ、一手損はやっぱり後手に苦労の多い将棋なんじゃないかなあ。別の見方でいうと、正調角換わり相腰かけ銀の研究合戦よりも、腰掛け銀か早繰り銀か棒銀かという、そういう序盤からの駆け引きからの手将棋になる事が多い気がして、見ている分には楽しかったという側面もありました(^^)。。 ところで、一手...

第63期王座戦 第4局 佐藤天彦 vs 羽生善治 (一手損角換わり)

 やっと仕事が一段落。また明日から忙しくなりますが、今日は残務処理をするだけでダラダラできそう。こんな日に将棋やってたらなあ…あああ、王座戦は今日だったか!!けっこう先だと思ってたのに、時の経つのはやいなあ。 天彦さん、急に強くなったと感じるんですが、今期の成績ってどんな感じなんだろうか…天彦さん、本年度成績は26勝7敗(0.788)で、対局数と勝数、連勝でランキング1位!!なんだこの数字、化け物か(゚ロ゚ノ)...

『山崎隆之の一手損角換わり』

 序盤勉強がなかなか進まなくなってしまいましたが、細々と続けていたのがこの本の勉強(^^)。今の勉強プランでは読み終わるまで待っていたら全然レビュー出来そうにないので、第1章(大体1/4)を読み終わっただけですが、ここでひとまずレビュー。僕が待ちに待った一手損角換わりの定跡書です!!いや~、これが発売になった時は飛びついて買ってしまいました。山崎さん、ありがと~。。 この本の目次は以下の通り。1章 ...

第65回NHK杯 久保利明 vs 藤森哲也 (先手四間飛車)

 めっちゃくちゃ面白かったです!!仕事が忙しくって仕事場に連日連夜の合宿状態でしたが、この将棋は面白くって途中から見入ってしまいました(^^)。 仕事をしながらのながら見でザックリとしか分からないのですが、序盤から駆け引きが凄かった!後手の藤森さんが1筋の歩を突き越して位取り、先手の久保さんは端歩を受けずに藤井システム気味の駒組みから攻め筋を優先、これで居飛車vs振り飛車の将棋に。先手久保さんの構想...

左サイドMenu

プロフィール

ShougiX

Author:ShougiX
駒の動かし方を知っていた程度の初心者です。せいぜい1日1時間ぐらいしか将棋に時間を割けない社会人が、ガンバって1年で初段になる事が目標です!
(*追記)10ヶ月ちょいで初段到達!!ただいま、居飛車側から各戦型に対応できるよう奮闘中(汗)。。

新刊棋書

最新記事

右サイドメニュー

検索フォーム

これまでの訪問者数

アド

ブログランキング

ブログのランキングサイトに参加してみました。 よかったら、クリックしてくださいね!

QRコード

QR