第64期順位戦 A級2回戦 久保利明 vs 渡辺明 (先手中飛車)
あぢい、夏ってこんなに暑かったでしたっけ(- -;)。仕事は忙しいし、将棋は見れないし。というわけで、いまごろ2~3日前にやっていたA級2回戦の棋譜を眺めております。いや~、どっちも凄い将棋だ!A級ってやっぱりすごいな…。特にすごかったのが、▲久保-△渡辺戦の中終盤。先手中飛車から相穴熊となったのですが、ここでの渡辺さんの指し回しが強烈。いや~、穴熊全盛時代を築いて若くして竜王位につき、それを9期も守...
第5期女流王座戦本戦トーナメント 本田小百合 vs 里見香奈 (角換わり相腰掛け銀)
今日は免許の更新で仕事休み。時間が余ったのでなにか将棋やってないかなと思って検索してみると、女流の対戦がありました!女流はわけあってあまり見なくなったのですが、里見さんは別。彼女だけはスゴイ。。 対戦相手の本田さんという女流棋士をよく知らないのですが、居飛車本格派との事。で、将棋は本田女優の先手で角換わり相腰掛け銀に。それにしても本田さんの玉形がスゴイ。左美濃気味で、しかも11~99の斜めのライ...
第65回NHK杯 谷川浩司 vs 阿部健治郎 (横歩取り)
夏の高校野球、西東京大会の決勝がものすごい劇的な展開、5対0で負けていた早実が、8回の1イニングで大量得点を入れて試合をひっくり返しました!いや~、数日前の神奈川県大会の横浜vs横浜隼人も劇的な展開でしたが、やはり駒をたくさん使う勝負事は面白い(^^)。。というわけで、今日のNHK杯は高校野球を観ながらチャンネルを切り替えつつの観戦。山は中盤…だった気がします(ながら見だったのでいいかげん( ̄ー ̄...
第28期竜王戦決勝トーナメント 永瀬拓矢 vs 佐藤康光 (矢倉)
竜王戦決勝トーナメント、本命は羽生さんと渡辺さんだと思っているのですが、しかし弱い人がひとりもいないので、誰が勝ち上がってもおかしくない感じでドキドキです。トーナメントなので負ければオシマイですからね。。さて、昨日は佐藤康光さんと永瀬さんの対決で…矢倉です!!康光さん、まともな将棋に行きました!最近の矢倉は後手が良くって古い早囲いとか脇システムとかがまた指され始めているので、こうなるとその手の将...
第56期王位戦 第2局 羽生善治 vs 広瀬章人 (角換わり相腰掛け銀)
猛烈に仕事が忙しい上に、暑くて倒れてしまうそうっす(^^;)。現在、竜王戦挑戦者決定トーナメントで永瀬vs佐藤康の大熱戦が繰り広げられていますが、その前に見逃していた王位戦第2局を観なくては…。。う~ん、この夏は全然将棋が見れなくなるかも知れん。 さて、王位戦第2局は羽生さん先手で角換わり腰掛け銀。相腰掛け銀と言っても色々な形があるわけですが、今回面白かったのは後手の広瀬さんが△73歩保留&65歩突...
第63期王座戦 挑戦者決定戦 豊島将之 vs 佐藤天彦 (△三間飛車)
王位戦の第2局もやっているし、王座戦の挑戦者決定戦もやっています。しかしそれより大変なのは、これから仕事に出かけなければならない事(*゚∀゚*)。どうしよう。。苦悩の末、王位戦は2日制なので明日見る事にして、王座戦の挑戦者決定の駒組みだけ見てから出かける事にしました(えらく普通の対応だな)。 王座戦の挑戦者決定は▲豊島さんと△佐藤天彦さんの対決。あれ?棋聖戦の挑戦者決定もこの組み合わせじゃなかったっけ?...
なかなか上達しない妻が取った作戦
久々に将棋を再開した妻、すっかり駒の動かし方を忘れております(^^;)。妻いわく「将棋は勝てないからつまらないんだよ~。勝てれば楽しいはず!」ということで、すっごく弱いコンピューター将棋のサイトを見つけてきました。名前は「こまお」。う~ん、名前からして弱そうだ(^^;)。http://www.geocities.jp/komao81/ で、この「こまお」、10枚落ちから始められるうえに、相手がネコで、色々と喋ってくれます。「か...
- 2015.07.19
- [妻に将棋を教えてみた]
- TB(0) |
- CO(0)
- △トップ
第74期順位戦A級 広瀬章人 vs 佐藤天彦 (横歩取り)
仕事に追われまくっているので、まだ序盤の順位戦はなるべく観ない…と思っているのですが、天彦さんが連勝ときいて、見ないわけにはいかなくなってしまいました(^^;)。いやあ、広瀬さんと天彦さんでは広瀬さんが一枚上と思っていました、横歩以外は。そしてこの対決は…横歩です。いや~、これは天彦さん願ってもない展開だったかも。 盤面図は序盤26手目、やはり後手は△72銀の一手で右辺の囲いを終わらせる速攻。これ...
第74期順位戦A級 森内俊之 vs 郷田真隆 (急戦矢倉)
順位戦が始まっておりますが、3~4回戦あたりまでの勝ち負けで一喜一憂するもんじゃないと思い、見ないようにしていたのですが…気になる(^^;)。というわけで、「A級ぐらいは見ても良いだろ」とついつい自分を甘やかしてしまい、見てしまいました。。A級はただいま2回戦、羽生世代の強豪同士の対決! 将棋は後手となった郷田さんが得意の急戦矢倉に持ち込み、激しい将棋。しかし森内さんの受けがすごくて、郷田さんは...
第86期棋聖戦 第4局 羽生善治 vs 豊島将之 (相掛かり)
2勝1敗で羽生棋聖がリーチをかけた棋聖戦。ここで先手番は羽生さん、これは防衛決定か…と言いたいところですが、最近のタイトル戦の相居飛車は後手が大きく勝ち越している気がする(^^;)。さて、将棋は…▲26歩△84歩▲25歩△85歩…相掛かりだあああ!!羽生さん、先手が苦しんでいる最近の矢倉や角換わりを避けた形でしょうか、これは勝ちに行ったな。。しかし、最近の傾向からして横歩や相掛かりを示唆してくる事はあ...
好調と不調
6月後半は極度のスランプで、失意の11連敗(ノjДj)ノ。う~~ん、以前より将棋の勉強に時間を割いていないので、スランプというより、これが今の実力なのかも…なんて思い始めていました。ただ、今までもこういう事は結構あって、大概は「いつの間にか深く考えないで手なりで指している」状態になっている事が多い気が。で、もうちょっと考えてから指そうと心掛けたところ怒涛の9連勝(o^ー^o)。少なくとも、「あ、ここは間違え...
第28期竜王戦決勝トーナメント 阿久津主税 vs 渡辺明 (横歩取り)
竜王戦トーナメントは、優勝候補のひとりで竜王返り咲きを狙う渡辺さんの登場です!阿久津さんは強いですが、渡辺さんの方が一枚上なんだろうなあ。 さて、渡辺さんの先手となり、戦型は横歩取り!盤面図は27手目、僕が後手なら△23銀の一択という所で、阿久津さんが指した手は…△94歩 おお~、後手は9筋から行きました!端を抑えるなら1筋かと思った…というのは、僕が△23銀から飛車をぶつけて端からドン!みたいな手...
第56期王位戦 第1局 広瀬章人vs羽生善治 (横歩取り△33角84飛戦法)
始まりました王位戦!これで羽生王位4冠は棋王戦と王位戦の掛け持ちです、これはきっついなあ。豊島さんに広瀬さん…とうとうタイトル戦も羽生さんに若手が挑むという形になってきました。ここで羽生さんが崩れると一気に世代交代なんでしょうが、この前の棋聖戦を見る限りでは、そう簡単には崩れない気がするなあ。そして戦型は…横歩取りです!タイトル戦で横歩を見るのは久しぶり?最近は稲葉さんの横歩ばかり見ていた気がしま...
女子ワールドカップサッカー決勝
女子ワールドカップサッカーの決勝は、日本vsアメリカ。日本は序盤に4点を失い、結果は2-5の敗戦。 序盤、セットプレイで相手の空中戦を警戒していたところで低いボールを入れられ、これを続けられて連続失点。将棋に例えれば、序盤の用意の一手で差をつけられた感じでしょうか。離された中盤は勝負手を打たされ、それを綺麗に咎められました。終盤は意地を見せ、守りの銀を攻めに繰り出し、相手の悪手も重なって相手玉に迫...
第86期棋聖戦 第3局 豊島将之 vs 羽生善治 (矢倉 脇システム)
まずいです、仕事が忙しすぎてタイトル戦すら見れない(T_T)。。翌日の昼になってようやく棋譜を見ている状態です、うう。。 将棋は相矢倉の脇システム。脇システム、実はちゃんと勉強した事がありません。盤面図は39手目、ここまでは先後同型。角交換しない状態での同型は、角の打ち込みのケアをしなくていい状態での純粋な一手損となるので、後手は変化するならここだと思うのですが…△42角 おお~、角交換せずに角を引き...
最新コメント