fc2ブログ

がんばって将棋初段を目指すページ!

Category [部分的な勉強 ] 記事一覧

お気に入りサイトの更新情報

横歩△45角戦法 子供からありがたい定跡を教わった

僕が先手で横歩取りを避けたくなるおおきな理由は、△33角戦法じゃなくって相横歩や△45角戦法とかの超急戦なんです。先手優勢で結論が出てるはずの△45角戦法ですら勝ちきれないんです…。相横歩だって何回も勉強した割に、指す頻度が低いので、たまにやられるといつも記憶があいまいになっているという。このまえ指した激戦定跡なんて、思い出すのにヒーコラいいながら指しましたし(゚∀゚*)エヘヘ。 先日、道場で子供と対局しまし...

鈴木流、困ったもんだ

 新年早々、めっちゃ忙しくて泣きそうです。もうダメだ。 な~んて弱音を吐きつつも、なんとか石田流破りだけは『よくわかる石田流』でコツコツ勉強中です。やっぱり序盤定跡の本を読んでいる時が一番楽しいっす。。 しかし困った事に…いまだに先手早石田にコロリとやられる時があって、特に苦手なのが7手目にいきなりドカンとくる鈴木流。2回目となる石田流の集中特訓でこれを破れるようになっておこうと思ったんですが…ムズ...

角換わり同形腰掛け銀と、プロの水面下の研究

 ある定跡本によると、角換わり相腰掛け銀同形というのは、「富岡流」という強烈な定跡が完成してからは先手優勢がひとまずの結論という事になり、何年も指されなくなったんだそうで。同形腰掛け銀は、同形になったところから先手から歩の連続突き捨てが始まるのですが、僕はこの歩の突き捨て順を丸覚えしているだけでして(^^;ゞ、この歩の突き捨てのそれぞれの意味がえらく曖昧。というわけで、普通に△同歩としてくれていれば...

昨日の余韻

 昨日の王座戦最終局はすごかった!!あの息が詰まるような最終盤、いまだにジ~ンとしてます(^^)。もしかしたら、今年の名局賞を取るんじゃなかろうか。 アマチュアである事をいい事に、昨日はろくに検討もしないまま、怖いもの知らずで好き勝手な事をブログに書きまくってしまいました。我ながら、アホは怖いもの知らずで怖いですねヽ(`・ω・+´)ノ。。あの凄すぎる終盤、逆にプロだったら相当に検討してからでないと、迂闊...

横歩取り 16手目角交換からの△38歩 (=横歩取り△44角戦法)

 甥っ子が近くに住んでいるのですが、僕に懐いてくれていて、ちょくちょく僕の仕事場に遊びに来ます。とはいっても、こちらは仕事中なのであんまり構ってやれないのですが(^^;)。で、昨日も「将棋やろう!」と飛び込んできました。しかし仕事で構ってやれない…そうだ、81dojoの妻のアカウントで、ネットで対戦しといてもらおう! で、戦型は…なんと、横歩取り。いやあ、まだ低級の甥っ子には早すぎる戦型だと思ったんですが...

左サイドMenu

プロフィール

ShougiX

Author:ShougiX
駒の動かし方を知っていた程度の初心者です。せいぜい1日1時間ぐらいしか将棋に時間を割けない社会人が、ガンバって1年で初段になる事が目標です!
(*追記)10ヶ月ちょいで初段到達!!ただいま、居飛車側から各戦型に対応できるよう奮闘中(汗)。。

新刊棋書

最新記事

右サイドメニュー

検索フォーム

これまでの訪問者数

アド

ブログランキング

ブログのランキングサイトに参加してみました。 よかったら、クリックしてくださいね!

QRコード

QR